RECRUIT

採用情報 -RECRUIT-

募集要項 -中途採用-

主任リサーチャーのもと、調査・コンサルタントの立場でお手伝いしてもらいます。

★官公庁の調査・計画策定をサポートする仕事
★完全週休2日(土日祝)・年間休日120日以上
★全くの未経験でも大歓迎!全社員が未経験スタート!お気軽にご相談ください

【1999年設立|官公庁と取引の堅実企業】
官公庁の委託で、社会調査 、住民意識調査、実態調査や各種計画の策定など幅広い分野で調査・分析を行っています
(例えば)
健康に関するアンケート
市民実態調査
高齢者ニーズ調査
男女共同参画アンケート調査
高齢者、子ども・子育て、障がい者、スポーツ推進計画
産業廃棄物実態調査 など

【やりがいある仕事】
リサーチャーが集めたデータや情報は、官公庁の施策を進めていくのに欠かせないものです。
結果がダイレクトに影響するわけではありませんが、リサーチャーの仕事がなければ課題が見えず、施策を改訂することはできません。
人の役に立てる喜びややりがいを感じることができます。

【専門知識などは入社後に学べます】
調査?分析?報告書?など一見難しい仕事だと感じられるかと思います。
しかし、当社のリサーチャーは全員未経験からはじめており、業務を通じて専門知識など学べます

官公庁の施策について、調査項目決定から調査実施、分析、報告書作成まで、業務担当者の下で業務を行います。

具体的な仕事内容

【官公庁の施策の一端を担う、やりがいのある仕事です】
官公庁が行う施策(まちづくりの計画や、福祉計画、環境計画、子育てや教育など)は、数年に一度、必ず見直され、本当に必要なのか、効果が見込めるかなど、施策を改訂するための調査を行う必要があります。
あなたにはその際に必要となる調査や分析、計画の作成支援をお願いします。

***
【仕事の流れ(アンケート調査の場合)】
官公庁の担当者とスケジュールなどを打ち合わせします。
調査内容やアンケート項目などを検討・決定し、調査を実施します。

調査実施

調査の集計の管理・分析・報告書等作成
回収したアンケート結果をもとに課題などを検討、データ集計を行い分析・報告書を作成します。その他、会議資料や議事録、計画案の作成などの業務も行うことがあります。
***

【仕事の流れ】
入社後は、アンケートの作成や集計・報告書作成、資料収集、先輩と打ち合わせの同行など、基本業務の流れを覚えてもらいたいと考えています。
ほとんどの仕事でWordやExcelを使用しています。クライアントの要望に応えることで、知らぬ間にPCスキルが身に付きます。

入社後の職種変更なし

チーム組織構成

当社へ入社した社員のほとんどが調査・分析業務「未経験」からのスタートです。
新しい環境で働く不安な気持ちを理解していますので、仕事が全くわからなくても先輩たちがサポートします。
仕事を覚えていけば、自分のペースや采配で業務を進めていく事も可能です。

当社の業務は様々なジャンルで様々な業務を行うため、専門的な知識や技術だけではなく、コミュニケーション能力、問題解決能力、思考力など多岐に渡るスキルが身に付きます。

対象となる方

【職種・業種未経験歓迎、第二新卒者も歓迎】

入社時に専門的な知識は必要ではありません!

仕事や会社に興味を抱いた方は、ぜひ一度お話ししませんか。

あなたの経験が活かせるかもしれません。

【応募資格】

  • ・要普免(AT限定可)

【以下の方は即戦力として経験を活かせます】

  • ・調査会社経験者
  • ・マーケティング、リサーチ、データ分析等の基礎的な知識や経験のある方
  • ・統計調査士・専門統計調査士
  • ・社会調査士・専門社会調査士
  • ・データサイエンティスト関連資格保持者
  • ・技術士・技術士補(環境部門、衛生工学部門)
勤務地 【東京事務所】東京都北区での勤務となります。
  • 東京都北区田端新町3-14-4 
    NOZAKIビル201
  • (アクセス)
  • JR「田端」駅より徒歩8分
  • JR「尾久」駅より徒歩12分
勤務時間
  • 9:00~18:00(休憩60分)
  • 平均残業時間 月10時間前後(時期による)
雇用形態 正社員
採用部門・募集人数 リサーチャー(調査・分析等)
給与 月給26万円以上 ※経験等を考慮

◆試用期間3ヶ月間あり/同条件

給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ

  • 交通費全額支給
  • 残業手当
  • 資格手当
  • 業務手当
  • 出張手当

賞与

  • 賞与あり(業績による)

昇給

  • 年1回(業績による)

入社後の想定年収

  • 年収320万円~400万円
待遇・福利厚生
  • 社会保険完備
  • 業務に係る資格取得支援制度あり
休日・休暇

◆年間休日

  • 120日以上

◆休日・休暇

  • 完全週休2日制(土・日・祝)
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 産前産後休暇(取得実績あり)
  • 育児休暇
  • 介護休暇
ご応募・お問い合わせ

アルバイト・パート募集
/現在募集はしておりません。

お問い合わせ